人気ブログランキング | 話題のタグを見る

藍生土曜セミナー (新江戸川公園・3月19日)

藍生土曜セミナー (新江戸川公園・3月19日)_b0029438_13572126.jpg 東京メトロ東西線で早稲田下車。
 まずは早稲田大学へ。前に訪れたのはいつかよく思い出せないが、やっぱりキャンパスの空気は違う。気持ちが若くなる
 春休みでそれほど賑やかではなかったが、大隈重信像の前ではご子息の入学が決まった両親だろうか、写真を撮りあっている。
 いかにも上京してきたという感じの父と息子の姿も。
 中華屋でランチ、650円也。
 学生街の店は安くてボリュームがある。
 中華定食に味噌汁がついていた。なるほど。
 (大隈講堂の写真がピサの斜塔!お許しを)

藍生土曜セミナー (新江戸川公園・3月19日)_b0029438_13575863.jpg 神田川にかかる駒形橋から眺めた「フォーシーズンズホテル椿山荘」
 撮影位置の左手後方が新江戸川公園。
 橋を渡った所には「胸突坂」がある。
 このあたり、桜が見頃になるとさぞや賑やかなことだろう。すでに雪洞用の電気配線は完了していた。
 私にとっては初めて訪れた場所。

 東京は、俳句をしてるせいか面白いくらい広く、ワンパターンでない。
 俳句を作るに当たっては、それなりの心構えは必要だが、初めて訪れる場所は大いに刺激になり、句材も新鮮だ。 

 句会終了後、たまには洒落たところに行ってみようということになり、早稲田大学近くの「リーガロイヤルホテル」も候補にあがったが、より高級な「フォーシーズンズホテル」に行く。
 ところがが、本日は大安吉日で婚礼のお客さんが多く、我々には場違い。
喫茶コーナーも満席で早々にホテルから退出し、都バスで目白駅まで移動。

 10人程度が入ることのできる店ということで、地元メンバーの方に西口にある甘味喫茶処「志むら」へ案内してもらう。
 さすが地元の方だ。店内では最後まで貸切の状態。
 「田舎ぜんざい(つぶ)」をいただく。お茶もおいしかった。
 甘味喫茶に入ったのは、さていつのことか?

 本日の句会場は文京区目白台の新江戸川公園。
藍生土曜セミナー (新江戸川公園・3月19日)_b0029438_13555359.jpg
(左)池の向こうに句会場の建物が見える (右)逆に句会場の部屋から庭園を望む
江戸時代末期、熊本藩主細川家の下屋敷。その後、細川家の本邸となる。素朴さの中に江戸時代の純日本式武家庭園の面影をとどめている。起伏の変化を利用し、自然景観を重視した回遊式泉水庭園である。松声閣の名がつく建物は、明治20年ごろの建造で細川家の勉強所であった。(公式サイト「東京ぶんきょう観光案内」より引用)

藍生土曜セミナー (新江戸川公園・3月19日)_b0029438_13582766.jpg ○参加者12名(他に欠席投句が1名)

 都内にこんないい場所があるとは。
 いつもは俳句文学館の会議室だが、気分も変わり句会も盛り上がる。
 来月も俳句文学館が利用できないため、小石川後楽園が会場となる。


(↑たまたま池におりてきた一羽をパチリ)

[本日の句会に登場した季語より]
 もくれん、桜の芽、春寒、恋猫、春彼岸、辛夷、春昼、春炬燵、椿、水温む

春風や深き処に黒き鯉 研一
by ken28-575 | 2005-03-20 14:51 | 句会日記 | Comments(0)


<< 梅に裸婦像そして鳩 土曜日は句会 >>